仕事と子育ての両立

114 1 personミズちゃん(30代/女) edit2023.01.25

私は現在週3日程パートで働いていますが、子育てとの両立が上手くいかず悩んでいます。週に3日程度でもこれだけ大変なのに、フルタイム勤務されている方はもっと大変な思いをされているのか、それとも時間の使い方が上手なのか、誰かの協力があるのか、どうされているのか気になるところです。夫は単身赴任中、実家も義実家も頼れないので、基本は私一人で全てのことをしています。子供は二人、幼稚園と小学生なのですが、一番大変だと感じていることは、仕事後の幼稚園の送迎と習い事の送迎です。さらに家事も加わるので、常に何かに追われているような感じです。パートを辞めようにも、家計が苦しくなるのでそれは出来ません。子供たちがもう少し大きくなるまでの我慢、、と思いながら日々過ごしているのですが、疲れでイライラもしてしまい、子供たちに八つ当たりしてしまうこともあります。仕事も育児も、上手く両立させる何か方法でもあれば教えて頂きたいです。

4

コメント一覧

  • refresh約2年前
    この(30代/女)

    ミズちゃん様、お気持ちとても分かります。私は9ヶ月の子供の育児をしている専業主婦です。専業主婦で旦那も育児に積極的なのに時間に追われることが多々あります。週3日パートで働きながらすべての家事をこなしているだけでもすごいです。フルタイム勤務されている方がどうしているか気になりますよね、でもよその家庭はよその家庭で比べない方が良いと思います。
    大したアドバイスはできませんが2つアドバイスさせて頂きます。
    1.動きを早くする
     1人で行動する時に、歩くスピードを速くすることを意識したり、テキパキ行動することを意識してみてはいかがでしょうか?
    2.家事を減らす
     毎日掃除機をかけているのであれば、2日に1回にしてみるなど、今されている家事を減らしてみてはいかがでしょうか?

    送迎の時間などを変えるのは難しいと思うので、ご自身が変えられるものを変えるしかないかなと感じました。ただ、送迎が本当に苦痛であれば習い事をオンラインでできるものに変えるなど、子供と相談して変えるしかないかなと思います。
    お互いに頑張りましょう。

新しいコメントを投稿する


Warning: Undefined array key 0 in /home/daitoyakuhin/daitoyakuhin.xsrv.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863