コンテンツへスキップ
検索
検索
アスエールWEBって?
心と身体の健康コラム
会報誌あくしゅバックナンバー
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当のお悩み
該当文章
年中と0歳児の子供がいます。第一子出産後から海外で暮らしていたためビザの関係で働けない環境にあり、専業主婦をしています。主人の収入で生活できる環境ではありますが、働き始めようかと考えています。理由は主に3点です。この頃の物価高の影響や今後の子供達にかかる費用を考慮すると、家計をもう少し潤したい。ずっと家族のためだけに働いていたので社会に出て他者のために働きたい。自分自身で自由につかえるお金が欲しい。しかし、いざ働こうと思っても、下の子を希望の保育園に入れられるか確実ではないこと、保育料も想像以上に高く、さらには上の子の延長保育の費用もかかってきて、バランスが難しいです。ずっと専業主婦だったからこそいきなりフルタイムで働くのは私にはハードルが高く感じられ、子供たちとの時間も確保しながら家庭のこともしっかりこなしたいと考えるとパートですが、パートの給料で足が出ては何のために働いてるのか意義がわからなくなります。何を優先すべきなのか、今後どのように生活すべきか迷っています。
その他、自由記入欄
この内容で送信する