コンテンツへスキップ
検索
検索
アスエールWEBって?
心と身体の健康コラム
会報誌あくしゅバックナンバー
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当のお悩み
該当文章
小学校1年生の娘なんですが、登下校を一緒にしている2人の女の子がいます。その子達は同じクラスで、教室でも他の友達を交えながら仲良く過ごしているようです。放課後も3人で遊ぶことが多いのですが、きまっていつも言い合いのケンカをしてしまいます。原因は、ある1人(娘ではない)が「私をのけ者にした!」と言い始めることです。もちろん他の2人はそんなつもりはなく、たまたま違う遊びをしたかったとか、たまたま同じものをもっていた、とかなのです。娘たちに「もう絶交!絶対遊ばないから!」と強く言ってきます。その時の感情のたかぶりで言ってるようで、次の日は普通に話しかけてきます。しかし3人で遊ぶと、また同じことが繰り返されます。 最近娘が「お腹が痛い」と登校をしぶりだし、聞くとその子が怖いと言っています。普段は楽しく話す様子もみられ、仲良くしたいとは娘も言っています。ただ親としては、学校生活に影響があると困るし、無理に仲良くしなくてもいいんだよと本人にも伝えてますが、家が近くクラスも一緒となると、距離を置こうとしても少し難しくもあります。 ちなみに相手の親御さんとはLINEで連絡はとれますが、あまり仲良くはありません。担任にはこの状況は話てあり様子をみてくれてます。 何か、娘への良い声かけや、その友達との距離の置き方などアドバイスありましたら、お願いいたします。
その他、自由記入欄
この内容で送信する