コンテンツへスキップ
検索
検索
アスエールWEBって?
心と身体の健康コラム
会報誌あくしゅバックナンバー
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当のお悩み
該当文章
88歳、介護度2、義母と同居しております。足腰は丈夫ですが、認知症です。今はまだなんとか、自分の身の回りのことは自分でしておりますが、人見知りでデイサービス等、介護サービスの利用を拒否しており、家族以外の誰とも関わっておりません。日中は主にテレビと大きな声で会話しております。目下の悩みは、だんだんと自身のことに無頓着になって、お風呂に入りたがらない、髪の毛を切らないなど不潔になってきていることです。デイサービスに行ってせめて週2回でもお風呂に入ってくれればとか、人の目をきにして身ぎれいになってくれればと思っていますが、ケアマネさんもさじをなげた頑固ものです。2年越しの説得も叶いませんでした。お風呂は家で夫(息子)が言えば、3回に1回は入ります。私(嫁)では聞きません。散髪の方は、最後に説得して美容院につれていったのはもう1年以上前。どう説得しても美容院に行きたがりません。今はゴムでしばってます。義母の頭の中では毎回、先月美容院にいった伸びたのだと言います。どうしたら、美容院に行ってくれるでしょうか?よい知恵を教えてください。
その他、自由記入欄
この内容で送信する