コンテンツへスキップ
検索
検索
アスエールWEBって?
心と身体の健康コラム
会報誌あくしゅバックナンバー
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当のお悩み
該当文章
おはようございます。私の祖母も認知症で、今は施設に入って暮らしていますが、そこに至るまで我が家も色々ありました。行きたくないという祖母をどうやって連れて行くのか。近くに住んでいる叔母夫婦は、フルタイムで働いていたので、平日なかなか面倒を見に行くことができませんでした。私の母が時々電話して、様子を確認していました。でもだんだんと認知症が進み、朝になってもカーテンを開けない、寒くても暖房を付けないまま過ごしている、などの日常の行動に不安が出始めて、見ていない間に何かがあってからでは遅いと、施設に入れることに決めました。それでも実の親だから…と、本当は自分たちで面倒を見るべきなのではないかと、相当な葛藤があったようです。はじめは、嫌がる祖母に出張があると嘘の予定を伝え、ご飯の準備もできないことを理解してもらい、デイサービス・ショートステイと徐々に慣らしていっていました。嘘も方便です。周りの家族のリフレッシュができるように、休める時間が確保できるように、頑張ってください!
その他、自由記入欄
この内容で送信する