コンテンツへスキップ
検索
検索
アスエールWEBって?
心と身体の健康コラム
会報誌あくしゅバックナンバー
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当のお悩み
該当文章
7才と4才の姉妹の育児中です。それぞれ食の好みが違い、さらに食べてくれる物が少なくて悩んでいます。2人共通で好きなのは、白米と味のり、ラーメン、ポテト、具なしの焼きそばくらいです。長女は鶏肉の照り焼きが好きですが、肉が柔らかくないとたべないし、次女はキュウリが好きですが、おいしいきゅうりでないと食べません。子供が好きなメニューの代表的な唐揚げやコロッケも食べません。料理を作っても食べてくれず、作りがいもないですし、新しいメニューにも挑戦しにくいです。ごくたまに野菜などもしっかり食べてくれる日もありますが、基本的に食べてくれるメニューを中心に毎日の献立を決めてしまいます。いつかいろいろな料理を食べてくれるようになるんでしょうか?毎日、栄養は足りてるのか、これでいいのか悩んでいます。
その他、自由記入欄
この内容で送信する