コンテンツへスキップ
検索
検索
アスエールWEBって?
心と身体の健康コラム
会報誌あくしゅバックナンバー
規約違反の報告はこちら
違反理由
*
個人情報の投稿
公序良俗に反する投稿
宣伝・勧誘・出会い目的の投稿
自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿
その他、悪意のある投稿
該当のお悩み
該当文章
私は「おいしい」と言ってもらえない…という所に引っ掛かりました。これって結構モチベーションを維持するのに大事なことだと思います。おいしいと言ってもらえたら、時間をかけて、手間をかけて作ってよかったな、また今度これ作ろうかな、と思ったりするじゃないですか。「いただきます」「ごちそうさま」「おいしかったよ」この3つは言ってほしいです。むしろ、「これおいしいよね?」と自分から言っちゃってます(笑)旦那さんがあまりそういうのを言わない方だったら、これからは言ってもらうように伝えましょう。 あとは、自分の食べたいものを作る!というのはどうでしょう?旦那さんやお子さんのために作ったのに…何も反応がないなら、いっそ自分の心が満たされる食べたいものを作って食べたらいいんですよ。自分のためだったら、自分がおいしく食べられたら嬉しくなりません?あ、食器とか変えてみるのもいいかもしれません!自分の好きな色や模様のものを使うだけで気分が晴れると思います!楽しみを少しでも見つけられるといいですね!
その他、自由記入欄
この内容で送信する