夫の睡眠がすごい

135 1 personsunho1(30代/女) edit2023.01.27

5年前にお食事会という名の合コンで出会い、結婚したのが今の年上の夫です。
当時は私が一人暮らし、夫が実家暮らしでした。お泊りは何度もしておりましたが、いつも寝てしまうのは私。夫の勤務は夜勤もあり、夜遅くまで起きている人でした。
付き合って1年で、一緒に住もうと決めて私の家で同棲を始めました。シングルベッドに2人仲良く寝るのが実はこっそり楽しみにしていのですが…。
夫が先に寝ており、珍しいなと思っていましたが気にせず、自分時間を過ごしていました。そうしたら夫からふいに「○○、これいいねえ」と。起きたんだと思い、何が?と私も返しましたが、その後会話は続かず。
こんなにはっきり寝言を言う人は初めてでした。それからというものの「○○、これおいしいよ」「え?わかんないんすか?や、いいですこっちでやっときます」とはっきりと寝言を言うのです。よく、寝言に返事をしてはいけないといいますが、ここまではっきり言われると答えたくなってしまうのが人間の性。
ついに、夢と現実が分からなくなったのか、夢で食べた実在しないうどん屋を現実で食べたと言い出しました。これを機に話しかけるのはやめようと思います。
これだけ寝言を言うので、やや夢遊病気質なところもあります。よくあるのはサッカーの試合に出てボールをける夢を見ているのか、私をボール代わりにして寝ながら蹴ってくるとこだけ本当に困っています。

5

コメント一覧

  • refresh約2年前
    panda(40代/女)

    人の寝言って気になりますよね。私も子ども達や旦那の寝言聞いたことありますよ。子ども達の寝言は楽しそうな笑い声。旦那さんの寝言は怒鳴っているような寝言。
    楽しそうな寝言なら、いい夢見ているんだろうなってこちらまで嬉しくなりますが、内容によっては心配になるものもありますよね。
    私も旦那さん曰く、寝言を言っているみたいです(笑)
    寝言いっている本人全く覚えていませんが。
    sunho1さんは寝言や寝ながら蹴ってくるのに困っているとのこと。ご自身の睡眠がしっかりとれない環境だと辛いですよね。
    困っていることを一度旦那さんに話をしてみてはどうでしょうか。旦那さんももしかすると寝言や寝相ことでしっかり睡眠がとれていない可能性もあるかもしれませんね。
    睡眠の質は大切ですので、病院に相談したり、寝室やベットを分けるなどでお互いに気持ちの良い睡眠がとれるといいなと思います。


新しいコメントを投稿する


Warning: Undefined array key 0 in /home/daitoyakuhin/daitoyakuhin.xsrv.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863