仕事量が多い

87 1 personみかん飴(40代/女) edit2023.01.28

事務のパートで働いていますが、時間内におわらない業務量をかかえており、ストレスになっています。
仕事をこなすスピードも正確性も、出来は悪くないと思います。
ですが常に人手不足のためどんどん仕事をふられ、こなすためにヘトヘトです。
おわらない量のため、最終的には期日ぎりぎりに社員のかたが残業したりしていますが、
おわるわけがない量を渡されるということ自体がプレッシャーなので、勤務時間内で終わる量をふって欲しいと思ってしまいます。
また、募集をしても人材が確保出来ないのは時給が安いからでは?と思うのですが、パートの立場から責任者にそういう意見を述べるのは、良策ではないのでしょうか?
アドバイスあればよろしくお願いいたします。

3

コメント一覧

  • refresh約2年前
    mrkk(20代/女)

    日々のお仕事お疲れ様です。私も事務で働いてた頃、毎日残業でした。ですが『私は仕事ができるから仕事を与えてくれてるんだ』と、いいように話を持っていってました。( 本当のところはいいように使われていたのかもしれません。笑) なので自分自身も『終わらせてやる!』と言うムキになる気持ちでいつも働いていました。
    人材が足りない会社で、仕事ができるみかん飴さんに、仕事をやめられては困ると思うので、責任者に意見を述べてもいいかと私は思います!!
    それに、働いてるのにパートだから、意見を言ってはいけないとかはないと思います!
    仕事がストレスになるって、相当な量の仕事を任されてるんだと思います。
    これ以上ストレスのない、働きやすい環境ができることを願っております!頑張ってください!

新しいコメントを投稿する


Warning: Undefined array key 0 in /home/daitoyakuhin/daitoyakuhin.xsrv.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863