霜焼け

90 2 personピンクの肉球(40代/女) edit2023.01.27

数年前から 寒くなって来ると必ず手指に霜焼けが出来るようになってしまいました。

今冬も酷い霜焼けで、現在は ほぼ全ての指が腫れ上がっています。

『ユースキン』や『オロナインH軟膏』を塗っていますが、良くなって来たと思ったら またぶり返し、気温によって酷く悪化してしまうこともあります。

一進一退を繰り返し、結局 3月頃までは完治しません。

霜焼けを防ぐ方法、霜焼けを早く治す方法、霜焼けに効果的なものなどはないでしょうか?

5

コメント一覧

  • refresh約2年前
    モンブラン(50代/女)

    私も小学生の頃は、毎年しもやけでかゆくて痛い思いをした経験があります。母が、葉っぱを煮詰めたお湯に手を浸してから治った記憶があり、ネットで検索してみたら、松の葉とミカンの皮を、熱湯に付け40度くらいになったところで、手をつけてマッサージをする。と、言うのを1週間程続けると改善した!とありました。
    騙されたと思って試して見るのはどうでしょうか。
    日常生活でこまめに保湿、保温はしているつもりでも家庭があると家事に追われ気がつくと、手は冷たくガサガサになってしまいがちですよね。
    毎日、松の葉、ミカンを熱湯で。って云うのが億劫であれば、1回目を多く揉んでエキスを抽出したお湯を2~3に分けてそれに熱湯を少し足し使用するといいのではないでしょうか。
    私が、面倒くさがりなもので…
    就寝時にはクリーム・手袋を忘れずに。
    しもやけが切れたりしても辛いですよね。早く良くなるように願ってます。

  • refresh約2年前
    レモネード(40代/女)

    しもやけで指全部が腫れ上がっているなんて、想像しただけで痛そうですし、かゆみもありそうでおつらいですね。
    数年前から…とのことですので、すでに試されていることもおありかと思うのですが、参考になれば幸いです。

    ・外出時は必ず手袋する。
    ・保湿を忘れない。

    この2点はおそらく日々気を付けていらっしゃることと思います。

    なかなか治らないのは、もしかして血行が悪いのかもしれませんね。
    体全体がしっかり温まるように、温かい食べ物を食べる、ゆっくり体の芯まで温まるように入浴するなど心がけてみてください。また外出時も、手袋にプラスして、マフラー、耳当て、帽子にカイロの準備もして冷やさないようにしてくださいね!

    また、しもやけ予防には血行をよくするビタミンEを摂ることが良いようです。具体的には、アーモンドやピーナッツ、ほうれん草、かぼちゃなどに含まれています。そして、ビタミンCと一緒に摂ることでより効果が高まるそうなのです。ビタミンCは、柑橘類の果物やアセロラ、キウイ、パプリカなんかにも多く含まれているので、積極的に摂り入れてみてはいかがでしょうか?

新しいコメントを投稿する


Warning: Undefined array key 0 in /home/daitoyakuhin/daitoyakuhin.xsrv.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863