タイトルのとおり、出勤してから退勤するまで業務上の報連相もなく、誰とも何も話さずに終わる毎日です。
自分の部署は複数人いるのですが、個々人が個人の裁量で完結してしまう仕事ばかりなので、
同僚や上司に相談や報告といったこともありません。
互いが何をしているのかが全く分からない状況で、機械のように黙ってパソコンに向かう毎日です。
上司も舵をとるようなキャラではなく(もはや何のための管理職?)、部内全体が統制されていなければ機能もしていません。
そんな上司や死んだ魚のような目をする同僚を見て、元々明るい性格であるはずの自分も暗くなりつつあります。
職場なので、雑談しながら働けとは思いませんが、他人のことはどうでも良いと割り切って自分の仕事を黙々とやるべきなのでしょうか…?
同じ環境の下で働いている人がいたら、どのように自分を維持しているのか教えていただきたいです。
3
コメント一覧
-
会話のない職場 - アスエールWEB
<a href="http://www.gacd3u38hd8ijsu8e808y18792x337tns.org/">awzdndilirx</a>
[url=http://www.gacd3u38hd8ijsu8e808y18792x337tns.org/]uwzdndilirx[/url]
wzdndilirx http://www.gacd3u38hd8ijsu8e808y18792x337tns.org/
-
会話のない職場 - アスエールWEB
[url=http://www.gz33q4bkm6281eq5f69jc2jog9974ug9s.org/]ujrtkppftb[/url]
jrtkppftb http://www.gz33q4bkm6281eq5f69jc2jog9974ug9s.org/
<a href="http://www.gz33q4bkm6281eq5f69jc2jog9974ug9s.org/">ajrtkppftb</a>
-
カンノさん、こんにちは。お悩み拝見致しました。
私は同じような職場で働いたことはありません。ただ、シフト制の職場で、仕事に関わること以外マイペースでほとんど会話をしない人とシフトに入った時、仕事自体も退屈だったため、時間が経たずに窮屈だった記憶があります。それに近いのかなと感じました。毎日続くときついですね。
反対にその静かな空気を変えられるか、ゲーム感覚で試してみてはいかがですか?
例えば、ご自身から何気ない会話をしてみるとかどうでしょう?「この服素敵ですね、どちらで購入したんですか?」とか、「ペンのインクが切れたので貸してもらえませんか?」とかです。
あざと女子みたいに、ハンカチや消しゴムを相手の前に落としてみてもいいかもしれませんね。
上司や同僚も仕事上は死んだ目のように見えるかもしれませんが、プライベートはどうか分かりませんよ。
これが仕事と割り切ることができず、
仕事自体も嫌で、その雰囲気にも耐えられないのであれば転職を考えてみてもいいかもしれませんね。
少しでもお役に立てれば幸いです。
-
ぼのぼのさん、まさかお返事をいただけるとは思っておらず…遅くなりごめんなさい!そしてありがとうございます。
そうなんです。まさに心が窮屈なんです。相変わらず今も変わりません。
仕事をしに来ているのが第一ですので、仲良しこよししろというわけではないのですが、挨拶だけしてあとは個人プレイ…組織としてもレベルが上がりませんし、個々人のレベルも同じ経過をたどるだろうと思っています。
何気ない会話ですね🤔💭給湯室など、仕事部屋以外のスペースなんかで試してみようかなと思います。
本来の性格は皆さん明るいですし、よく喋っていた姿も昔の雰囲気では普通にありました(だからこそ今の葬式状態がきついのですが…)
仕事部屋になると集団効果(?)でやられてしまいそうです…。
あざと女子になれたらいいんですけどね…そもそもあざと女子は周囲の雰囲気など気にせず生きていけるメンタルを持っていそうです😓
年内までは頑張ってみますが、相変わらずだったら転職も視野に入れようと思います。
リアルのコミュニケーションが皆無すぎて、ネット上だとしても反応をいただけることがとても嬉しいです。どうもありがとうございます!
新しいコメントを投稿する
Warning: Undefined array key 0 in
/home/daitoyakuhin/daitoyakuhin.xsrv.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-query.php on line
3863